老犬にも認知症がある!知っておきたい認知症の末期症状や予防方法について

2023/05/21 ブログ

老犬にも認知症がある!知っておきたい認知症の末期症状や予防方法について

 

人間だけでなく、犬も認知症を発症することをご存じでしょうか。犬は老年期に入ると、体の不調や体力の衰え、病気にかかりやすくなるなどの変化が訪れます。認知症を発症した犬は特徴的な行動をするため、疑わしい症状が見られる場合には、かかりつけ医に相談して適切に対処しましょう。 このコラムでは、老犬の認知症について末期症状や予防方法を解説していきます。シニア犬を飼っている方や犬の認知症に悩まされているという方は、この記事を参考にしてください。

 

老犬の認知症について

 

老犬になると、認知症を発症することがあるでしょう。犬の平均寿命は12~15年だといわれており、11歳を過ぎたころから老犬の仲間入りをします。 犬の世界でも高齢化が進んでおり、寿命が延びて長生きする犬が増加傾向です。長寿化に伴って認知症を発症する犬も増えてきており、飼い主の頭を悩ませる問題行動が見られるようになるでしょう。

 

認知症の末期症状とは?

 

認知症を発症したばかりのころは、飼い主も愛犬の変化に気がつきにくいかもしれません。しかし、末期になると深刻な症状が現れるようになり、適切なケアが必要です。認知症の末期症状は、下記のとおりです。

 

⚫ 徘徊する

⚫ 旋回する

⚫ 夜鳴きをする

⚫ 昼夜逆転などの睡眠障害

 

それぞれの症状について、具体的に解説していきます。

 

徘徊する

 

あてもなく歩き回り、徘徊中に家具や家電に頭や体をぶつけてケガを負う犬もいます。無理に徘徊を止めさせる必要はありませんが、飼い主は愛犬の行動が気になってしまい、抵抗感を覚えるかもしれません。 徘徊に悩まされているときには、広めのドッグサークルを用意して、その中を歩かせてみてはいかがでしょうか。また、昼間にたくさん運動させると、夜中ぐっすり眠れるようになって徘徊しなくなる犬もいます。

 

旋回する

 

平衡感覚を失って、ぐるぐると円を描くように回る犬も出てくるでしょう。旋回行動といって、同じ場所を何度も繰り返し回ることが特徴です。徘徊同様に無理やり止めさせる必要はありませんが、ケガなどの恐れがある場合には広めのドッグサークルを活用してください。

 

夜鳴きをする

 

シニア犬になると脳の機能が衰えるため、夜鳴きする犬もいます。昼間に寝ている時間が増えると、必然的に夜起きている時間が多くなるため、夜鳴くようになるのです。 昼間によく運動したり、歩くのが困難な犬の場合には、飼い主が体をマッサージしたりすると、夜よく眠れるようになって、夜鳴きの頻度が減る可能性があります。

 

昼夜逆転などの睡眠障害

 

昼間ずっと眠り、夜活動する昼夜逆転が起こる場合もあるでしょう。今までは飼い主と同じリズムで生活していた犬も、加齢とともに睡眠に変化が現れるケースがあります。 睡眠障害は夜鳴きの原因にもなり、飼い主の心身を疲弊させる原因にもなるでしょう。できる限り昼間に起きていてもらうよう、おもちゃを使って遊ぶなどのコミュニケーションをとるようにしてください。

 

認知予防のためにできること

 

認知症を一度発症してしまうと、改善は困難を極めるでしょう。愛犬の認知症を防ぐためには、昼間にたく さんのスキンシップを心がけることが大切です。触れ合う時間を増やして体をたくさん動かすことで、夜起き ている時間が減って、夜鳴きなどの症状が現れにくくなります。 また、できる限り毎日散歩をして日光を浴びる行為も、犬にとってよい刺激となるでしょう。認知症は犬種を問わず、シニア期を迎えた犬が直面する可能性のある問題です。未然に防ぐためにも「もう高齢だから散歩を控えよう」「静かに過ごせるよう、そっとしておこう」などと思わず、飼い主が積極的にコミュニケーション をとるようにしてください。

 

まとめ

 

老犬の認知症について、末期症状や予防する方法をご紹介していきました。犬も人間と同じく、認知症を患う可能性があります。認知症の末期症状には「徘徊」「旋回」「夜鳴き」「昼夜逆転」などがあり、場合によっては飼い主を悩ませて、心を疲弊させるでしょう。 飼い犬の認知症に悩まされている方は、ぜひこの記事を参考にして、昼間に遊ぶ時間を増やしてみてください。それでも改善しないようなら、かかりつけ医に相談することも重要です。生活習慣に関するアドバイスやサプリメント・薬の処方など、愛犬に合った適切な対処をしてくれるでしょう。 シニア犬と暮らしている方は、その先のことについても考えて準備を進める必要があります。「天国への扉 ペットメモリアル千葉習志野」は、千葉県にある出張型のペット火葬業者です。ご自宅まで火葬車で訪問して、車後部の火葬炉にて施行する訪問火葬をおこなっておりますので、セレモホールや当店への来店は必要ありません。 当店の出張火葬は、近くに火葬炉がないという方や慣れ親しんだ自宅で旅立ちを見守りたいという方に選ばれています。24時間お好みの時間帯に合わせて出張しておりますので、日時や葬儀プランなどのご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。